愚か者と……
今日の主日のミサの第一朗読の箇所である。「災いだ、わたしの牧場の羊の群れを滅ぼし散らす牧者たちは」と主は言われる。それゆえ、イスラエルの神、主はわたしの民を牧する牧者たちについて、こう言われる。
「あなたたちは、わたしの羊の群れを散らし、追い払うばかりで、顧みることをしなかった。わたしはあなたたちの悪い行いを罰する」と主は言われる。
「このわたしが、群れの残った羊を、追いやったあらゆる国々から集め、もとの牧場に帰らせる。群れは子を産み、数を増やす。彼らを牧する牧者をわたしは立てる。群れはもはや恐れることも、おびえることもなく、また迷い出ることもない」と主は言われる。見よ、このような日が来る、と主は言われる。
わたしはダビデのために正しい若枝を起こす。
王は治め、栄え
この国に正義と恵みの業を行う。
彼の代にユダは救われ
イスラエルは安らかに住む。
彼の名は、「主は我らの救い」と呼ばれる。エレミヤ 23:1-6 強調部は筆者による
今回も今日ではなく、昨日の夜のミサに行っているわけだが、このミサではいつも朗読の担当者がいないのが問題になる。そこに僕が来るようになったので、これ幸いとばかりに僕に朗読が回ってくるのだけど、司会に、
「今日はどちらにされますか」
と聞かれて、うーん、第二にします、と答えたのだった。このミサにはちょくちょくある青年がやってくるのだが、これがいわゆる「読みたがり」で、どういう訳か必ず第一を読もうとする。彼が来ると面倒なので、第二を選んだわけだが、昨日は彼は姿を現わさなかった。
正直言って、僕は少しほっとしたのだった。というのも、この青年の朗読が実に酷いからだ。妙に感情を込めて、舌っ足らずで、しかも間違うことがかなり多い。おそらく、彼は、何故教会のミサで聖書の朗読が行われるのかを、ちゃんと理解していないのだろうと思う。
何故教会のミサで聖書の朗読が行われるか。それは原始の教会に思いを馳せればすぐに分かることだ。まあ詳しい話は『聖書朗読が大切な理由』をご覧いただければよろしいと思うが、まあそういうことなのだ。これは、キリスト教徒なら必ず知っておくべきことだと思うし、「神様の楽器になりなさい」なんて言葉は常識として知っておくべきことだろうと思うわけだ。
さて、昨日のミサの話に戻ろう。結局、第一に当たったのはTという女性だった。この女性は何かと後ろ暗い噂の絶えない人物で、聖職者と知己になることで自分の徳が上がるという下らない妄執に取り付かれているらしい。若い神学生を食事に誘い出したりするなど、はっきり言って「こいつと一緒だとは思われたくない」という輩だ。まあどうせ、朗読もまともにできないんだろう、と思っていたら、読み始めるなり、
「……幸いだ」
はぁ? 何考えてるんだこいつは? しかも、そこは主の御言葉だぞ。何考えているんだコイツは。その後も酷いもので、「あなた」と「私」を勝手に入れかえたり、まあエレミヤが聞いていたら熊でも呼び出しそう(って、これはエリシャだな)な代物だった。はあ……それにしても、どうしてこういうことができるんだろう。読めないなら引き受けるな。せめて練習しろ。ああやだやだ。
そう言えば、こんなことが書いてあったっけな。
知恵ある者と共に歩けば知恵を得
愚か者と交われば災いに遭う箴言 13:20