自然なものが自然だというのは幻想である

まだ若い女子プロレスラーが自ら命を絶たれたらしい。洩れ聞く話では硫化水素を使用したのではないかとのことで、何ともやりきれない話である。

この女性は『テラスハウス TOKYO 2019-2020』という番組に出演しており、その中での発言が傲慢だったという非難を受けていたらしい。Twitter では、彼女に粘着的に非難を続けるアカウントが存在していたらしく、死が報じられた日の夕方に、そのアカウントは消された。

また、この番組ではスタジオの面々がかなり辛口、というか、攻撃的なコメントをすることが知られていて、特に山里氏のそれはキツいものだったらしい、発言をまとめたサイトなどで読んでみると、その場の雰囲気が分からない私には、これってもはやミソジニストとかインセルとか言われるレベルじゃないのか……とも見えてしまう。

しかし、他にも指摘されているわけだが、これはあくまでテレビ番組なのだ。そこには当然構成や演出というものが介在している。だってドキュメンタリーじゃないの? とかいう声が聞こえてきそうだが、森達也の著書を出すまでもなく「ドキュメンタリーは嘘をつく」のだ。

たとえば、ディズニーが1950年代に制作した "White Wilderness" というドキュメンタリーフィルムがあって、これにレミングの集団自殺という映像:

が記録されている。これは実にそれっぽい映像で、私も何かでこれを見て、すっかり信じ込んでいたことがある。しかし実はこれは創作であって、撮影時にはスタッフが崖にレミングを追い詰め、果てには手でレミングを掴み、水に投げ込んでいた、というのだ。

恋愛を題材にしたドキュメンタリー(っぽい体裁の番組)を制作するにあたって、何が目をひくのか、ということを考えて演出するならば、そのポイントはいくつかに絞られる。たとえば、およそモテない奴が足掻く様を映像にして、スタジオの面々がそれを面白おかしくいじる(かつて私の大学の同期がこの被害に遭ったのだが)、スタイリッシュに見せたいのなら、鞘当てであったり、無様な様子であったり、怒りを抱くような言動であったり……そしてそれをやはりスタジオの面々が煽る、そういう演出が行われる可能性は大いにあるのだ。

特に連続ものであるならば、怒りという要素は実に効果的だ。怒りは人を執着させるから。だから、登場人物の中に「いけ好かない奴」「腹立たしい奴」を作る、ということは、演出としては効果的なのだろうと思う。

ただし、そういう風に出てきている人物が本当にそういう人物なのか、普段からそういう言動なのか……それはまた違う話だ。しかし、「こうあってほしい」「こうあるべきだ」という思い込みに、怒りという執着が加わった結果なのか、そしてスタジオの煽り(これもまた演出の結果なのだが)にまんまとのせられた結果なのか、全方位的にその人物は批判されるべきだ、否定されるべきだ、と思い込まされる。それがあってこその「視聴者の執着」なのだろうが、それは個人攻撃への危険と常に表裏一体だ。

そして、このコロナ騒動での家への引きこもりである。一日中エゴサーチしようとすればできてしまう。見なければよい、と言っても、わざわざ Twitter でコメントを付けてこられるのはキツいかもしれない。ミュートやブロックを即座にすれば良かったのかもしれないが……受け止めてしまったのだろうか。

自分が21歳のときにこういうことがあったとしたら(って、今あの頃の自分がいても映像媒体における商品価値なんかないんだろうけどね)、これはキツいと思うのだ。しかも女子プロレスラーで、強い自分を演出しなければならない、という思いがあったとしたら、それは尚更のことだろうと思う。

本当なら、Twitter や Instagram のアカウントなんか消してしまえばよかったのではないかとも思う。しかし、番組に出演中ということだと、それも難しかったのだろうか。いずれにしても、この話はちょっとやりきれない。そういう心境である。

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address