Ask not what your country can do for you, but what you can do for your country.

國母選手の問題に続いて、スケルトンの日本チーム監督である高橋宏臣氏の blog が炎上している、という。女子スケルトンの小室選手のそりのブレードに、連盟公認のシールが貼付けられていなかったために、小室選手が失格となり、その責任を問う書き込みが殺到しているのだ。と、このように書くと全うな objection のように思われそうだけど、実際のところ、その blog のコメントを見てみると「国の損失の責任をとれ」というようなものが多数を占めているようである。

前々回に國母選手の一件について書いたときに「シャツをズボンから出した位で損なわれるような国の品格など唱えている者こそ国賊である」と僕は書いた。これは思考停止して吠えているわけではなく、国家の品格などというものをそう簡単に振り回されたら、国家の品格を背負う場に居合わせることのあった者の端くれとしては迷惑千万だ、と思うからである。そう。世間で(品格品格と、気軽に)吠えている連中は、実のところ自らが国家の品格を負うことがないからこそああも気軽に吠えていられるのだ。

手前だけコタツにぬくぬくと潜り込んで、バンクーバーの雪や氷の中で力を尽くしている人々のことをどうこう言おうというだけで、僕から見ればそういう連中は「恥知らず」だと思う。おそらくそういう連中はこの言葉を知らないんだろう:

Ask not what your country can do for you,but what you can do for your country.

この言葉は、あのジョン・F・ケネディ元アメリカ大統領が言った言葉の中でもおそらくは一番有名なものである。訳するとこんな感じだろうか:

国が何をしてくれるかを問うのではなく、国のために何が出来るかを問おうではないか

ここで言う「国が何をしてくれるか」「国のために何が出来るか」という二つの問いが、オリンピックというものと国の品格という文脈でなされるならば、國母選手や高橋監督を口汚く罵ることに血道をあげることと、黙して国の代表として試合にのぞむこととが、この二つの問いのどちらに相当するか、猿でも少し考えればわかるんじゃないだろうか。そして、国の品格を主張するならば、先のケネディの言葉を実践もできずに、何事か他者に矛先を向けられるものだろうか。平気で矛を振り回す人のことを「品格を尊ぶ者」だ、などと、どこの誰が思うものだろうか。僕の知る限り、このような手合いは、日本語で表現するならば「恥知らず」「卑怯者」という単語で表記すべきだし、実際そういう手合いだとしか思えないのだ。

2010/02/19(Fri) 22:51:53 | 社会・政治
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address