焼け石に水
福島第一原発の冷却に、ヘリでホウ酸水を投下するということが真剣に討議されているのだ、という。メディアでも「切り札」と書いている。いや、でも、ちょっと待ってもらえませんかね?
そもそもヘリにどれ位の重さのものが積めるのか、皆さんご存知なのだろうか?たとえば自衛隊が持っているヘリで最も大型のもの、というと、おそらく CH-47 チヌークだと思うけれど、資料を見てみると、CH-47D の最大積載量は 8 t を少し切る位である。8 t というと、さぞたくさん積めるかのように思われそうだけど、体積にしたらたかだか 8 m3 に過ぎない。
しかも、航空機からの投入、というのは、投入量の全てが有効に炉内、あるいは容器内に入るわけではない。仮に 100 回投入を行ったって、効率 10 %(これだって大甘の予測であるが)で 80 t である。これが有効な方策だと、本気で政府は考えているのだろうか?
これだったら、発電機と燃料を空輸する、あるいはポンプを空輸する方が余程現実的である。何かやれば努力しているかのように見えるかもしれないし、おそらく政府もそれを期待しているのかもしれないけれど、本当に必要なのは有効な対処を行うことであるし、時間もチャンスも限定されているならば、それが最大効率で機能するように考えるのが、政府のお偉方の仕事なのである。それをもし放棄して、大衆に頑張っているように見えることを重視しているのだとすれば、「そんな馬鹿はさっさと死んでくれ」という話である。
Re:焼け石に水
服に鉛シートを貼る、あるいは鉛製のパンツみたいなものを作って上から嵌め込む(なんか『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』みたいですけど)というのは、僕は悪くないアイディアだと思います。おそらく製品として作られていないのは「耐久性がない」とか「重くて作業性に乏しい」とかいうことなんでしょうが、今回のようなケースでは耐久性など優先順位は低いですからねえ。とにかく注水経路を確保することが最大優先事項だったので、早い段階にそういう対処をして人を動かすべきだったんです。それも、あまり若くない人を(これに関しては当ブログ『万死に値する』を御参照下さい)。何かね……全て、遅きに失する、というか。