TeX Live 2011 インストールガイド

http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/

上記 URL に「TeX Live を使おう ―― Linux ユーザと Mac OS X ユーザのために ――」という文書を置いた。TeX Live 関連で、この blog に来ている人が少なからずおられるようなので、1か所にまとめた方がいいだろう、ということで作成した。御参考までに。

2011/09/04(Sun) 18:07:31 | コンピュータ&インターネット

Re:TeX Live 2011 インストールガイド

玉越です。

早速ご教示いただきましてありがとうございます。
最初からMacで作業すればよかったのですね。

ひとまず、dvipdfmx -f ptex-ipaex とすることで中心線がそろうことを確認しました。
また、-f ipaexg や -f otf-ipaex では中心線がずれることも確認できました。

簡単に直すことができることが分かりました。大変ありがとうございます。

昔はクラスファイルを書いたりmetafontで文字を作ったりしたものですが、もう全く覚えていません。しかし、このようなまとまった文章を公開していただいていることですんなり導入することができました。
本当に感謝しております。
玉越(2011/11/08(Tue) 11:18:59)

Re:TeX Live 2011 インストールガイド

玉越様:
> できあがったPDFに使われているフォントが横書き用の
> ためと思いますが、縦書きではそれぞれの文字の中心線
> がずれていて美しくありません。

これは TeX / LaTeX に限らず、日本語文書の整形を行う場合にしばしば遭遇することですが、「プロポーショナルな日本語フォント」(MS P明朝など)を使用されているためです。書かれている通り、「プロポーショナルな日本語フォント」は縦に並べたときの中心維持を無視しているために、縦書きで使用するのは避けなければなりません。

フリーなフォントでは、IPA P明朝等が「プロポーショナルな日本語フォント」です。IPA や Takao の ex フォントは、いわゆる半角の文字だけをプロポーショナルにし、いわゆる全角の文字を等幅にしていますので、 IPA ex 明朝や Takao ex 明朝を使用されればこのような問題は生じませんし、勿論、ヒラギノでもこのような問題は生じません。

http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/font_setup.html

では、日本語縦組でも問題ないパターンだけを紹介していますので、詳細はそちらをご覧下さい。
Thomas(2011/11/08(Tue) 00:13:59)

Re:TeX Live 2011 インストールガイド

玉越と申します。
大変分かりやすく、役に立つ記事をまとめていただきありがとうございます。

数年ぶりにLaTeXを使おうと思い、いろいろ調べたのですが現状がどうなっているのか、そもそも何をインストールすればよいのかすら分からず途方にくれていました。

インストールから設定まで丁寧に実例を挙げていただいているため何も考えずにその通りにすればよいので、大変助かりました。

久しぶりに使ってみて、分からないことが出てきました。もしよろしければ教えていただけますと幸いです。

縦書きの文章を作っています。
\documentclass{tbook}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
としています。

できあがったPDFに使われているフォントが横書き用のためと思いますが、縦書きではそれぞれの文字の中心線がずれていて美しくありません。

こういった場合にはどうすればよいのでしょうか?

環境はUbuntu 11.10で、フォントは最初から入っているものを使っています。TakaoやTakaoExでしょうか?

清書ではMacでヒラギノを使おうと思っています。Linuxでは標準では縦書き用の書体はない、ということだろうと思っていますが、もしお手すきであれば具体的な設定、利用方法を教えていただけますと幸いです。
玉越(2011/11/07(Mon) 13:10:51)
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address