天主堂?天守堂?
久々にここに書くわけだが、実はこの春から生活拠点を移したりしたこともあって、ちゃんと日記位書こうかなあ、と思っていたりもする。まあ、以前のように連綿と続くかどうかは分からないけれど。
そう言えば、COVID-19 問題で行動の自由が制限されるようになってから、Quora にちょこちょこ回答を書くようになった。どうも相当平均年齢が高いようで、こちらの書いた回答の全体を読まずに噛み付いてくる輩とか、どうにも論理的なやりとりができない輩とか、粘着的に攻撃してくる輩とか、まあ色々いるので、正直、これは時間の無駄だなあ、と思うことも多いわけなのだが、特にキリスト教関連の質問に対しては、書けるときには回答を書くことにしている。まあ、そんなところに書くよりも自分の書くべきものを書くべきなのだけど……
さて、で、その Quora で目にしたのだけど「天主堂」を「天守堂」と書く方がおられる。たとえば「浦上天主堂」を「浦上天守堂」と書くわけだ。うーん……正直、そんな書き方を私は見たこともしたこともないのだ。
Google the Big Brother に聞いた結果を見ると……結構引っかかってくるものだなあ。私の使っている SKK の辞書にはそんなエントリーは存在しないし、そもそも「天を守る」ってどんだけ不遜なの、って話で、何処からこういう言葉が出てくるのかがとんと分からない。ただし、絶滅しないのもまた事実らしい。
カミサンに訊いてみたところ「あー、そういう変換候補出たことあるわ」と言う。やはりそうか……カミサンは mac OS 上で google 日本語変換を使っているのだが、私が思うに、google にこの現象の一因があるのではないだろうか。
google 日本語変換は、google のいわゆるコンプリーションの機能がスタート、つまり検索情報が辞書になっている。つまり、誤った単語であっても一定の使用量があれば、それが候補に入ってくるということだろう。そして、その変換によって書かれたテキストが web で公開され、それを google が拾って、検索結果に入ってくる……という、いわば悪循環が成立しているのではなかろうか。そんなことを考えるわけだ。なんだかなあ……やはり、日本人ってアホになっているんだろうか。