馬鹿の一つ覚え・後日譚
先程、昨日の日記に登場した K さんからお礼の電話をいただいた。事の経緯を聞き、昨日にもまして僕は腹を立てている。
K さんのトラブルに対して実際に対処して下さった方は、やはり EdMax ユーザだったらしい。そのために、僕の書いた手順書だけでなく、ユーザとしてのノウハウもあったので、対策はスムースにすすんだのだそうだが、いざ問題のメールを受信してみると、Microsoft Word の2ページ程の長さの document で、文書中に数枚の写真が貼られていたのだという。ここまで読まれて、皆さんはこの経緯をどのように把握なさるであろうか。
僕の認識はこうだ。数枚の写真で 10 MB の制限に引っかかるということは、1枚の写真あたりの容量が 2 MB とか 3 MB とかだった、ということであろう。この大きさから想像するに、おそらくはデジカメで撮影した画像ファイルの分解能などをいじることなしに貼りつけて、画面上の体裁だけを整えたような文書だった、と考えるのが妥当であろう。K さんに聞いてみると、果たしてそのとおり、デジカメで撮影した写真を貼り付けていたのだ、という。
「K さん、それが原因ですよ。画像が大きすぎるんです」
「そうみたい。しかも、メールの送り主が、『ちゃんと受信できるように再送したから、受信できないのはおかしい』って言ってたんだけど、受信してみたら、問題のメールの後に、その document を 1 ページ毎にしたメールが2通来ててねえ」
「……それは何も対策にはなっていないと思いますよ」
「うーん。でね、『うちの環境ではそういう文書をメールで送信されると受信できない』って言ったらね、『それはパソコンのメモリとかが小さすぎるからだ』とか言われたのね」
……神よ、K さんは何故こんな理不尽なことを言われなければならないのでしょうか?僕は天を仰いだ。
「いや……はっきりさせておきますけれど、K さんの手元のシステムのせいでは 100 % ないですから。そもそも電子メールというメディアは、そんな大容量のものを送るために作られているものではないんです。乗用車に何 t もある荷物を積んで運んでるのと一緒ですよ」
……しかし、10 MB とか 20 MB とかの容量制限に引っかかるメールって、一体何なんだろう。最近の人々はBase64とか知らないのかもしれないけれど、そんな非常識な大きさのメールを送りつけておいて、受信できないのを受け手のせいにするなんて、こんな非常識な輩は早々に purge されてしまえばいいのに。
10 MB を超える電子メールって、実際にはどんな分量に相当するんだろうか。たとえば、文庫本で300ページを超える『夏への扉』だって、plain text にしたら 400 KB である。仮に「文庫本300ページが 400 KB」だとすると、10 MB の plain text ってのは、文庫本7500ページ、『夏への扉』25冊分に相当するのだ。そんなものを何も考えずに送りつける人のことを stupid とか crazy とか言ったって、僕は罰は当たらないと思うのだけど、皆さんはどう思われるであろうか?
【追記】
OCN のメール関連の仕様はこの通り。100 MB のメールまで送信可能、だぁ?全く、頭、膿んでるんじゃなかろうか。
Re:馬鹿の一つ覚え・後日譚
とりあえず、解決して良かったですね。だけど、その大容量メール送信者は、
反省するどころか、多分また次も同じことをやると思います…