X61 導入
ついに新しい端末を購入した。さんざん悩んだのだが、ThinkPad X61 を入手した。ワイド液晶は持ち歩きの端末には必要ない、という判断からである。
とりあえず、
- 本体
- 4 G 分の増設メモリ
- USB 接続の DVD マルチドライブ
- 英語キーボード
昨日、早速本体が到着した。Windows XP SP3 がプリインストールされているので、普段使っている Corvus-SKK を入れたのだけど、どうもうまく動作しない、というか、default の IME として切り替えることができずにいる。これはどういうことなのだろう…… shannon の Windows 8 Pro では呆気なく切り替えられたのに。うーむ。
将来的に HDD の大型化(もしくは SSD の導入)を行う際に、OS の入れ替えも行ってしまおうかと思っているのだけど、この XP、とにかく HDD を食わない(まだ 10 G もいっていない)ので、当面はこのまま使ってみるつもりである。
この X61 にはタッチパッドがない(!)。ThinkPad ではおなじみのトラックポイントがついているわけだけど、久しぶりに使ってみると、何か動きが良くないような気が……ということで、検出感度をかなり上げ、マウスのスピードも速くする。うんうん、これですよ。以前 Clavius(ThinkPad 235)を使っていた時以来だけど、とにかくキーボードに手をかけたままで何から何まで出来るというのが実によろしい。
本体に関して気になるのは、CPU ファンの音が少し大きいような気がすること位か。これも、ヤフオクを含めあちこちでパーツが単体で購入できるので、必要となったら換装すればいいだけのことである。
あとは、メモリの増設とキーボードの換装(これらは ThinkPad の場合は無茶苦茶簡単である)、そして DVD マルチが届いたところで GNU Parted で Linux 用領域を確保してから、64 bit 版の Debian/GNU Linux を導入するだけである。がんがん使うつもりである。