○○以外全部××

音楽用に使っている Dell inspiron 1501 のディスプレイが突然表示できなくなった。どうやらインバータの故障らしいのだけど、インバータだけを交換したり、バックライトを自力で交換したりする気力は今はない。新しい機種に更新しようか、とも考えたのだけど、少なくとも現状のレコーディングには今以上のマシンパワーは(そりゃあればある方が良いのだけど)是非とも必要というわけではない。プラグインのセットアップの手間を考えると、現行機種のままでちょっとの間は使い続けたい。

ということで、ヤフオクで Inspiron 1501 の出物を探す。そうそう、Vostro 1000 ってのもあったっけ(ビジネスユースのモデルで、中身は Inspiron 1501 と同じ)、と探してみると、キートップが一部破損した Vostro 1000 を発見。これを落札した。どうせ僕の場合は ASCII 配列のキーボードに換装してしまうのだから、JIS 配列のキーがどうだろうが関係のない話である。

早速送られてきた Vostro 1000 をチェックする。おー、思っていたよりも程度が良い。特に ExpressCard スロットは全くと言っていい位使用形跡なし。なるほどねえ。僕のようにここに eSATA ボードを突っ込んで、とかいう奴は少数派なのか。

とりあえず HDD だけを換装してみると、若干怪しいところがあったものの、Windows のライセンスの問題も発生せず、普通通りに使える状態になった。しかし、この Vostro 1000 の CPU は Mobile Athlon 64 で、そりゃあもうクソ遅い。うーむ、帰ったら換装かなあ、と思いつつ、仕事に出掛けたのだった。

ハードな仕事から帰ってきて、一息ついたら換装作業を開始。何が苦しいって、こいつは CPU の換装のためにディスプレイを外さなければならないのだ。何なんだかなあ……と思いつつも、メインボードが剥き出しになるところまで、新旧2台をバラす。ついでに無線 LAN のボードも換装しておくことにしよう。

もともとの Inspiron 1501 に装着していたのは、ちょいとマイナーな Turion 64 X2 というCPU である。リリースされた中で二番目にクロックの速いモデルを装着していて、これとメモリを潤沢にしておいたおかげで、この年代物が未だに何とか使いものになっているわけだ。これを Mobile Athron 64 と交換して、ついでに mini PCI Express 端子に挿さっている無線 LAN ボードも交換しておくことにする。もともとここには Dell の純正ボードが挿さっているのだが、僕のもともとの Inspiron 1501 では Intel のボードを使っていたので…… Linux の方の kernel の reconfig が面倒だし。

かくして、問題なく元に戻った Vostro 1000 は、今 Debian のパッケージの更新中である。この状態で寝て、明日起きてから、音楽関連のチェックを行えば、あとはゆっくり休める……いや違う。録音の準備なんだよこれが。結局休めやしないというわけなんだが。まあ、これも性分なんでね。

2015/06/13(Sat) 03:46:36 | コンピュータ&インターネット
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address