PX-404A
今迄使っていた A3 インクジェットプリンタの調子が最悪だったので、思い切って買い替えることにした……のだが、A3 ノビまでのサイズが取れるものを買うのが少しためらわれ、まあ今回は A4 のを試しがてら買ってみることにしましょう、という話になった。市場をチェックすると、このご時世で、単機能のプリンタが下手をすると複合機よりも高い。手元のスキャナの調子も今一つなので、ここは EPSON PX-404A を購入することにした。実売価格は今週の時点で6000円を少し切る位。
EPSON は Linux に対しては比較的フォローがちゃんとしている。アヴァシス株式会社が、各ディストリビューション向けのドライバ、それも変な独自仕様ではなくて CUPS のドライバを出してくれているからなのだけど、それじゃあドライバでも入れましょか、とアクセスすると、ドライバサイトをエプソンに移管した、という。ほー。このリンクから辿ると、たしかに EPSON のダウンロードページに行けるのだけど、http://epson.jp/ とかからだと辿れないような気が……まあ、Linux の扱いってこんな調子なんでしょうけれど。
印刷関連は OS X 端末で行っているので、さくっとそちらの設定を済ませる……が、うーむ。プリンタドライバはシステムアップデートで供給しているけれど、スキャナのドライバ、特に TWAIN 絡みの部分は手動でスキャナドライバをダウンロード→インストールしないとダメらしい。
そして、手元の Windows 端末でプリンタ設定にハマる……そうだ、思い出した。こういうときは Bonjour でした。はいはい。おとなしく Bonjour で共有プリンタを設定すると、印刷は何も問題なくさっくりといける。しかし……うーむ。スキャナが共有できないのね。どうしよう。
と、以前使っていた USB 切替器なるものが転がっているのを発見。これで、Windows / Linux 端末と OS X 端末で切り替えられるようにしておいたら……と、試してみるも、やはりハマる。原因は、手持ちの USB ケーブルの中の1本が死んでいたからだった!最近の周辺機器って、購入しても USB ケーブルが付属しないケースがほとんどなので、こういうときはちょいと困るなあ。まあ、とにかくこれで、OS X でも Windows でも、そして Linux でも、プリンタもスキャナも問題なく使用できるようになりました。