duplicate

あくまで一般論を書くことにしよう。UNIX 系のソフトを使っていると、あるいはこういう目にあうことがあるかもしれない、そんな話である。

あるソフト(以下 A とする)を、それまでは distro が供給するパッケージでインストールしていた、とする。で、distro におけるそのソフトの更新が滞っていて、ソースから自分でビルドしてインストールすることにしよう、と思い、ソースを持ってきて make、そしてインストールしたとする(こちらを以下 A' とする)。これをたとえば /usr/local/A-dash 以下にインストールして、PATH を /usr/local/A-dash/bin に通して、使い始めたとしよう。

A' がなかなかいい感じなので、A をアンインストールしようと思い、distro のパッケージ管理ソフトでアンインストールを試みる。しかし、どういうわけか妙なエラーが出て、アンインンストールがうまくいかない。どうして? ……はいはい、まああり得る話ですね。

A のアンインストールのプロセスで、システムが A やその周辺のソフトを起動するのはよくある話である。しかし、A' の方が優先されるようにユーザーの PATH は設定されているはずだ。アンインストールのプロセスを sudo で起動すると、設定次第ではユーザーの PATH がそのまま sudo で走るプロセスに引き継がれる。だから、システムは A を起動しているつもりで、実は A' を起動してしまっている。だからアンインストールがうまくいかないのだろう。

こういうときに、A' をインストールするのは馬鹿のやることである。何がどうなっているか何も自分で考えていないから、そんなことをするハメになる。マトモなオツムを持っているならば、まず PATH を変更して、A' が起動しない状況にして、A をアンインストールし、しかる後に A' に再び PATH を通しておけばいい。それだけの話である。

しかし、どうも、この世には僕の知らない世界があって、そこでは僕の知らないロジックに依拠した、僕に理解できない経験則が通用しているらしい。まあ、そういう人と関わりを持たないことこそが人生を有用に保つ術なのであって、こんな手合いと関わってしまった己を、まずは恥じるべきなのかもしれないけれど。

2013/02/09(Sat) 21:13:47 | コンピュータ&インターネット
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address